2011年12月26日月曜日

バランス

12月24日(土)~25日(日)にかけて、福田公園、JFEグラウンドにてピンナラジュニア杯が行われまいた。

岡山・四国合同チームではU-11とU-10の部門に出場しました。

今回は、U-10の結果をアップしたいと思います。

初日目(福田公園内陸上競技場)

高松(岡山) 0-1
陵南  2-3 
井原  1-5 

二日目(JFEグラウンド)

日生 0-2
真備 0-1
早島 3-0 
ディーオルーチェ高松 0-3

通算1勝6敗

今回、僕自身の大会テーマはチャレンジでした。
特に中四国・九州地方大会が終り、六年生が抜け3、4、5年でチームを編成するにあたって、新しいチームを念頭に置いて、大会に挑みました。
大会に参加するなら、まず、結果を優先すべきという批判の声も聞こえてきそうですが、今大会においては、チャレンジすることをテーマにしました。

理由としては、試験期間が終り、練習を始めて間もないこと、中四国・九州地方サッカー大会では二日間で3試合しかなかったので、出場機会が少なかった選手たちに、より多くの出場機会を与えてあげることが理由となりました。
決して思い出づくりや、義務的にださなくてはいけなくて、選手を出場させているわけではありません。
今大会は目先の勝利よりも今後のことを考えて、なるべく均等に出場機会が与えられるようにしました。
目先の勝利ばかり考えていると、その時は上手な選手ばかり出して、勝てるのでいいかもしれませんが、出場機会の少ない選手は育たないまま6年生になると、その時に、結果を出したい大会で結果は出ないというのが、僕自身の考えです。
特にウリハッキョは人数が少ないので、日本のクラブチームのように大勢の中から上手な選手だけを選出してチームを組めるわけではありません。ですから、幼い時は特に目先の勝利ばかりを気にせず、上手な子も、そうでない子も等しく育てていかなければいけないと思います。

なので、今大会はどの子もチャレンジできるような大会にしようと思いました。

何人かの選手にはいつもと違うポジションもやらせてみました。選手たちにはしっかり、伝えましたが、これから、6年生がぬけて、新しくなっていくチームで自分ができること、できないことをしっかり認識してほしいと思います。

ただ、今大会、僕自身が物足りなかったのは、試合に負けて笑っている子供たちの顔でした。やっぱり、勝ちたい気持ちはあるんです。負けたら悔しいです。しかし、ケロッとしている子供たちの顔に疑問を感じました。

目先の勝利ばかりおってもだめだとは思いますが、かといって、負け癖がついてもだめだと思いました。そういう意味でバランスをしっかり取っていくことが大事なんだと思いました。

今大会期間、寒い中、応援に駆け付けてきてくれた、保護者の方々、チョンマル コマッスンミダ。
来年も引き続き、応援よろしくお願いします。

2011年12月7日水曜日

中四国九州地方サッカー大会 写真



                      選手宣誓、クァッ・イルヒィ!!

初日
 




PKトーナメント
 



 二日目
  


            準優勝!!


 

優秀選手賞 パク・チャウォン!!  
                          ウン・スンテ!!
                  広島朝高サッカー部後援会特別賞
                         ハ・ユヒ!!




2011年12月5日月曜日

キッズ IN 中四国・九州地方サッカー大会

今回、中四国・九州地方初級部サッカー大会の一環として、ウリハッキョに通う幼稚園生から初級部2年生までを対象とした、試合が催されました。

今回はチームを2年生チーム、幼稚園&1年生チームと構成してJFEキッズさんと試合をさせてもらいました。

天候が心配されましたが、なんとか持ちこたえ試合を行うことができました。

今回は日本学校に通うウリハッセンや、四国から応援に来ていた2年生も含めて全員で26人もの子供たちが参加しました。

また、天候があまり良くない中JFEキッズさんから、たくさんの子供たちが参加してくれて本当に有意義な大会になりました。

結果は勝ったり、負けたりしましたが、泥んこの中で果敢にスライディングする子、シュートを決めた子、一生懸命走っては転んでしまった子等、見ていて大変、ほほえましかったです。

また、日本の学校に通うウリハッセンが来てくれたことも本当にうれしかったです。短い時間でしたが、お互いに交流を深められるいい機会になったと思います。

キッズの試合が終わった後には、ウリハッセン達に山陽テクノ社長の宋徳竜社長から子供たち全員に金メダルのプレゼントがありました。

子供たちは金メダルをかけてもらって本当にうれしそうでした。

今回、参加してくれた、日本学校に通うウリハッセン達、きてくれてチョンマル コマッスンミダ!!対戦相手をしてくれた、JFEキッズのみなさん。天候が悪いのに、試合をしてくれて、本当にありがとうございました。また別の機会があればよろしくお願いします。

そして、子供たちに金メダルをプレゼントしてくれた宋徳竜社長、チョンマル コマッスンミダ!!

これを機に子供たちがもっとサッカーを好きになって、サッカーを通していろんなことを学び、人間的に大きく成長してくれればいいと思います!!

キッズの試合を組むために協力してくださった皆さん、本当にありがとうございました。

繋がり

12月3日(土)~4日(日)にかけて、第38回中四国・九州地方初級部サッカー大会が、岡山にて開催されました。

今回は倉敷市広江にある、JFEグラウンドで行われました。

Aチームに関しては前回のブログで報告しましたが、今回はB,Cチームの試合結果をアップしようと思います。

岡山・四国Bチーム(本選部門出場)

3日(土)
対 広島朝鮮A 0-3

対 北九州・山口A4-0  0-1

2戦2敗 Aグループ3位

4日(日)

北九州・山口B 5-1


岡山・四国Cチーム(育成部門出場)

3日(土)
対 広島C 8-0

対 北九州・山口・福岡合同 4-0

4日(日)
対 広島C 5-1

3戦3勝

優秀選手賞 ウン・スンテ

Bチーム関しては四国の先生が監督していたので詳細まではアップできませんが、4,5年生だけで、よく6年生主体のチームと戦ったと思います。BチームでAチーム相手に前半だけでも0-0と互角の戦いを繰り広げられたことは一つの成果だと思います。しかし、課題は得点チャンスが、あまりなっかたことだと思います。自分より身体能力が高い選手が多かったせいもあると思いますが、厳しいアプローチの中で、いかに質の高いパフォーマンスができるかが今後の課題と思います。

Cチームに関してはどの子も「伸びたな」と感じました。
特に3年生は、夏のコマチュックから見比べてみると、大変、上手になったと思います。

3年生に関していうならば、まず、四国のコ・キョンバン選手は積極的にボールを追いかけるようになり、トップスピードでドリブルしてシュートまで持っていけるようになりました。夏のころとはまるで別人だと思いました。

岡山のパク・サンヒョッ選手ボールを持ったら、前に行く意識がだいぶ出てきました。また相手が体をぶつけてきても、しっかりキープしていました。自陣ペナルティーエリア付近から、敵陣のペナルティーエリアまで、一人でドリブルしながら駆け上がった姿は忘れられません。

そして、優秀選手賞のウン・スンテ選手はトップに入って得点を量産していました。何よりもすごいと思ったのは、ボールの受け方がずば抜けてうまいということでした。また、得点を入れるんだという意識が誰よりも高く、アグレッシブでした。

なによりも忘れてはいけない、鳥取から急遽参戦することになった、キンサットゥ選手!
腰の状態が悪く、本来は見学だけという話でしたが、本人が熱望したことにより、Cチームで参加することになりました。夏のJ-COMカップ以来でしたが、今回でより一層交流を深めることができました。また、ドリブルにも光るものがあり、何回も得点シーンを演出していました。
今回は3年生が特に光りましたが、4年生も5年生も全員が頑張っていました。
これを機会にCチームのみんながもっとサッカーが好きになってくれればいいなと思います。

6年ぶりに岡山で開かれた大会でしたが、本当にいい大会になったと思います。
今大会、個人的にはただのサッカー大会というより交流が多かった大会だと思いました。もちろん参加した、ウリハッキョ同士の交流、山陰のキン・リョンドゥ、キン・サットゥ兄弟との交流、キッズのウリハッセンと日本学校に通うウリハッセンとの交流や、JFEキッズさんとの交流、そして、懇親会での地元、他地方の保護者の方々との交流…
振り返ってみると、これぞ日本に住むチョソンサラムの強みであり、武器でもある「繋がり」を広げる本当にいい大会になったと思います。

今回大会を運営するにあたって全面的に協力してくれたサッカー部後援会の役員の皆様、教育会会長、オモニ会のオモニ達本当にコマッスンミダ!!

2011年12月4日日曜日

悔しいです!

12月3,4日にかけて第38回中四国九州地方サッカー大会が倉敷市のJFE広江グランドで開催されました。この大会には岡山、四国、広島、山口、北九州、福岡の朝鮮学校が集い、二日熱い戦いを繰り広げました。

12月3日
対 広島B  16:0
対 福岡   4:1
対 北九州  2:0
Bグループ1位通過

12月4日 
準決勝 対 北九州 3:0
決 勝 対 広島   0:1

結果 準優勝でした。

個人賞ー優秀選手 パク・チャンウォン、プ・ジス
      広島朝高後援会特別賞 ハ・ユヒ
*広島朝高後援会特別賞とは将来の有望な選手に、より良い環境を与えてあげ、広島朝高サッカー部の強化を図ろうと、昨年度から始まりました。去年はウリハッキョのキン・ヨンソン選手を受賞し、今年の夏にACミランキャンプに参加しました。
  即ち、来年度ユヒにあった環境を作ってくれるということです。

結果は準優勝でしたが、この大会で子供達の成長を感じることが出来ました。
何よりも初日、中央大会で負けている福岡に完勝したことが、そのことを物語っていると思います。出足が早く、前でのキープがしっかりと出来ていたため、サイドからの攻撃を多彩に繰り広げることが出来ました。

6年生にとっては、最後の大会です。この大会で6年生の成長をひしひしと感じました。

岡山
チームを引っ張ろうと必死に声をかけ、体を張ってディフェンスしたキャプテン、クァッ・イルフィ選手、本当に一年間頑張りました。

長身を生かし、前でボールをしっかりキープし、積極的に勝負を仕掛けたチェ・スンリョン選手、間違いなく、一年間一番成長したでしょう。

持ち前の俊敏性とテクニックを生かし、中盤でしっかりボールをつなぎ幾度となく決定機を演出したパク・チャンウォン選手、優秀選手賞おめでとう!

四国
ディフェンスの要として、幾度となくピンチを救ってくれ、攻撃にも積極的に参加し成長を示してくれたクォン・テサ選手、本当にコマッスムニダ!

右サイドを果敢に駆け上がり、素晴らしい突破、正確なクロスボールを供給してくれたプ・ジス選手、優秀選手賞おめでとう!本当に素晴らしかった。

結果が伴わなかったのは、監督の責任でしょう。まだまだ詰めが甘いと言うことですね。毎試合毎試合、選手のモチベーションを高め、どんな相手でも瞬時に対応できるように、指導しなければいけませんね。決勝戦で序盤堅さが目立った選手達に、どのように声をかけるのか、また焦りが目立った後半、前線に蹴りこむ選手達にしっかりパスを回すように、どのような指示を出すのか、考えれば考えるほど、後悔すること多かった試合でした。
ポジェッション率、シュート数でも上回っていただけに本当に悔しいです。

今日まで一生懸命頑張ってきた選手達に対する、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
しかし、ここで後退してはいけませんね。常に前を向いて走り続けることが大事ですね。

今日の結果を真剣に受け止め、良い教訓としてもっともっと勉強したいと思います。

この大会を成功させる為にご尽力下さった、後援会会長をはじめ後援会役員の皆様方、子供達に温かいクッパを提供してくだっさた、オモニ会会長をはじめオモニ会役員の皆様方、また多方面でバックアップして下さった、岡山同胞ヨロブン、最後まで温かい声援を送って下さった、クァッ・イルフィ主将オモニをはじめ、すべてのサッカー部保護者ヨロブン!
チョンマルロ チョンマルロ コマッスムニダ!!

*写真が何枚かありますので、後日アップします。

2011年11月27日日曜日

大会前の最後のトレーニングマッチ

11/27のトレーニングマッチ結果です。
相手はエスペランサです。

Aチーム               
1本目 0:1 
2本目 0:2
3本目 1:0 リ・レオ
4本目 2:1 プ・チス、ハ・ユヒ
5本目 0:1 
6本目 1:1 パク・チャンウォン
7本目 0:0
8本目 2:0 ク・スンセン2点

Bチームは7本行い、無得点、全敗でした……。

試合以前に、大会に向けてのコンディション作りの大切さを痛感しています。現時点でけが人が4人もいます。今日は元々2人抜ける予定だったので、3つのチームを作れませんでした。残り一週間、万全な状態で挑めるようにコンディションを整える事が、第一ですね。

今日の試合はBチームから二人選手を借りて、試合に挑みました。今日は収穫が多かったです。特に四国の6年生二人が、非常に良かったです。何より意図を感じることが出来るプレーが目立ちました。いつもしかられてばかりいるテサですが、今日はひと味違いました。ポジションをあげることによって、攻撃に積極的に参加し、伸び伸びとプレーしてましたね。チスも縦の突破が素晴らしい。又、切り返しも鋭かったですね。

岡山ではスンセンが素晴らしかった。果敢に突破を試みる姿勢、失敗を生かし次につなげようとするプレーが、最後の得点に繋がったのでしょう。

残り一週間、まずはコンディション作りをしっかり出来るよう心がけ、万全の状態で大会を迎えられるよう努めます!

必ず優勝するぞ!
パンドゥシ イギンダ! トゥ、ポーッ!!!

2011年11月23日水曜日

第3回サッカー教室

本日11月23日(水)、岡山朝鮮初中級学校グラウンドで第3回サッカー教室が行われました。

今回のサッカー教室はオオタFCの1,2,3年生との練習試合でした。

ウリハッキョは、2,3年生で1チーム、幼稚園児と1年生で1チーム作りました。



今回はウリハッキョからは21人の児童、園児が参加しました。
来年の4月からウリハッキョに通う子供も来てくれて僕個人的にはすごくうれしかったです。
オオタFCさんからは約25名ほど来てくれました。





最後はオオタFCさんと混合でチームを作り、試合をしました。



 今回オオタFCさんと試合をさせてもらって、勉強になる部分が多かったです。やはり学年が上がるほど足元の技術や、児童たちの目的意識がはっきり違うことがわかりました。
今後も参考にさせてもらいます。

次回のサッカー教室は中四国九州地方サッカー大会の一環で行われるJFEキッズさんとの試合です。次回も多くの児童、園児の参加を待っています。

 これからもがんばるぞー!!オーッ!!

朴

2011年11月20日日曜日

20日練習試合

練習試合の結果です。

対 ルシール 1本目(A) 4:1 スンリョン、チャンス2、チャンウォン
  ルシール 2本目(B) 0:0
  ルシール 3本目(A) 3:0 スンリョン、チャンウォン、チス

対 府中学園 3:0 スンリョン、チャンウォン、チャンス
対 ルシール(A) 4:0 スンリョン2、ユヒ、チス
対 ルシール(B) 3:0 ラグン、レオ、スンセン
対 ルシール(C) 0:1
対 府中学園 1本目(A) 3:0 スンリョン、ユヒ2
対 府中学園 2本目(B) 1:0 ?
対 四国 1本目(A) 3:0 チャンウォン、スンリョン、チャンス
対 四国 2本目(B) 0:0

*結果が定かではありません。記録できませんでした。特にBは多分少々違います。

今日と来週の日曜日は四国と合同で試合を行います。
今回はとりあえず、中四国九州地方大会に向けて、しっかり連携をとり、試合になれることが目的です。来週はベストメンバーが揃わないため、今日しっかり確認をしたかったので、まずは試合が出来て良かったです。

Aに関して言うならば、思った以上に周りがみえているなと思いました。只、まだまだ局面局面での判断ができず、あせってボールを奪われるシーンもあったので、修正しなければなりません。またもっとプレッシャーが強い中で、今日みたいなプレーが出来ればいいのですが、多分うまくいかないと思います。

まずは、判断をするうえでの選択肢をたくさん作ろうと心がけましたが、顔を出せず、もらう動きが出来てない場合が多かったです。よってパスコースがつぶれうまく繋がらないはずでしょう。
また、いい状態でもらったとしても、判断が遅く、迷いながらボール持っている選手が目立ちました。そのため、いい動き出しをした選手がいても、そこに良いタイミングで出せない場合もありました。アプローチが早ければ、多分潰されるでしょう。

アプローチが早い相手にも、いかに判断を早くして良い選択を出来るのかがポイントになると思います。またアプローチが強い中で、球際を制しボールを奪われないのかがポイントになるでしょう。

やはり先々週から力を注いだ、対人プレーをもっと磨き、チャレンジ&カバーの質を高めることが大事ですね。ボールをもてなければ、判断も生まれません。

来週も対人プレーに中心をおきながら、より良い判断が出来るように練習していきます。

*今日は四国の児童たちがとてもがんばっていました。
 我がチョッカ、コ・キョンバン君が非常に伸びていたのに驚きました。来週はもっと頑張れるよう一週間練習を怠らないようにしましょう!!

2011年11月13日日曜日

ちゅうぎんカップ

ちゅうぎんカップ(U-11)の結果です。

対 船穂  1:1 得点者 ハ・ユヒ
対 オオタ 0:13

 今週はチャレンジ&カバーを中心に練習を組み、大会に挑みました。果敢に攻めチェレンジする選手が目立ちました。チャレンジすることによってプレーがせまくなりごちゃごちゃする場面が多かったですが、徐々に気づき、チャレンジするときとそうでない時を区別する選手も現れました。

 オオタ相手にはさすがに何も出来ませんでした。ボールを取りにいってもすぐかわされ、二枚、三枚のアプローチも利かず、たくさん失点しました。まるで足下にボールが吸い付いているようでした。オオタの選手は個々の能力が素晴らしく、綺麗につなげたりはしませんが、みながどんどん仕掛けてくる……。フェイントにもついていけずお手上げ状態でした。

 しかし逃げる選手は少なかったです。下を向いたりせず、失点しても声を上げて点を取ろうと必死に走りました。今回ゲームキャプテンを務めた、ハ・ユヒ選手には周りがビックリしていました。誰よりも声を上げ、まとめようと必死でした。あたりも強く、果敢に向かっていく姿は、他の女子選手にはそう見れないと思います。(本当に女帝のようでした。)

 また、埼玉ではバスケをやっていたというキン・チャンス君も素晴らしかったです。ボールから逃げず何度も勝負を仕掛けていました。また右サイドで自分の前が空いていると、大声を上げボールを求めていました。まだサッカーを本格的に始めて2ヶ月ですが、上達のスピードがとても早いですね。

 今日の第1試合終了後、突然、ユヒの写真を撮らせてくれないかと、頼みに来た人がいました。少し不安があったので、理由を聞いたところ、いつもこのブログを読んでいて、応援しているのだそうです。

 このブログもたくさんの方々が見ているんだなぁーと、改めて思いました。また、いろんな方が応援して下さっているということをつくづく感じ、もっと良い選手を育てなければと、プレッシャーもひしひしと感じています。

 来週は学校で練習試合です。約一ヶ月半ぶりの合同チームでの試合です。中四国九州大会に向けての、良い仕上げになるように選手達のモチベーションを高めていきたいと思います。

 許

2011年11月7日月曜日

練習試合

11月6日(日)に岡山で練習試合を行いました。

この日は、広島から中級部、高級部の学生がきました。

結果は…

U-14(中1、中2)

場所:船穂中学校

1試合目 広島学区制  2ー3  船穂中

2試合目 広島学区制  4ー2 玉島北中


U-17(中3、朝高)

場所:倉敷南高校

30分 3本

1本目 広島朝高 0-0  玉島高校 

2本目 広島朝高 0-0  倉敷南高校

3本目 広島朝高 0-0  倉敷南高校 


午後には、ファジアーノ岡山 VS FC岐阜の試合を見にいきました。

今回は、FC岐阜に所属する李漢宰選手を応援するために行きました。

だが…

残念ながら、李漢宰選手は試合には出場しませんでした。

ですが、応援に来た学生たちをあたたかく迎えてくれました。

また、李漢宰選手を一目見ようとたくさんのファンが駆けつけてきているのにビックリしました。

自分もあと一歩でそうなっていたのに…と思いました。(笑)

試合終了後には記念撮影もとってくれました。

これからも、李漢宰選手を応援していきましょう!







がんばれ! 李漢宰!

2011年11月6日日曜日

西部地域サッカー大会(二日目)

アンニョンハシムカ。

西部地域サッカー大会 二日目の結果です。

対 三福   0:4
対 万寿東 0:1
対 芳井   7:1 チェ・スンリョン3点、パク・チャンウォン2点、チェ・ユリョン1点
            オウンゴール1点

先週の反省点を修正すべく、今週は目の前の相手に勝つことを目標に掲げ、対人プレーを中心に練習を組み立てました。

特にオフェンス面では果敢にチャレンジすることと、自分をタイミングをしっかり身につけることに重点を置きました。

ディフェンス面では前で積極的取りに行くことに重点を置きながら、状況に応じて遅らせるディフェンスが出来るように心がけました。

今日は最初から果敢にチャレンジする選手が目立ちました。特に2試合目が素晴らしかったです。何よりもアプローチが早かった。また一人で対応出来ない場合、互いに声を掛け合って二人、三人でボールを奪いにいったりと相手の中心をしっかりと潰し、即攻撃に転じていました。その結果後半はボールを支配する時間が長く、とても生き生きとプレーしていました。シュートが入らなかったですが、積極的にゴールに向かってました。

今日は特に4年生のチェ・ラグン君が輝いてました。右サイドで二人ほどかわし、強烈なシュートを打ったときは本当に驚きました。(ポスト直撃!!)

選手達はこの大会で確実にのびました。本当にサッカーを楽しんでると思います。この調子を崩さないようにまた新たな目標を設定し日々スキルアップ出来るよう、努めます。


*来週はいよいよちゅうぎんカップです。5年生以下なので選手達がどこまで出来るか本当に楽しみです。優勝候補オオタとも対戦できます。自分たちが今どれほど出来るのかをしっかり掴んで欲しいですね。そのためにもやはり果敢にチャレンジする姿勢を忘れないように、しっかり声をかけ、常にモチベーションを高く保てるように、心がけます。

2011年11月2日水曜日

初級部試合予定

アンニョンハシムカ!

11月の試合予定をお知らせします。

先週に引き続き、11月6日は

1.西部地域サッカー大会です。

場所:福田東スポーツ広場

試合日程ー9:00  対 三福
      ー12:20 対 万寿東  *この結果により第3試合が決まります。

2.ちゅうぎんカップ予選が13日から始まります。(5年生以下)

場所:福田東スポーツ広場

試合日程ー11:00 対 船穂
      ー15:00 対 オオタ  *リーグ一位の場合のみ20日に試合があります。

3.練習試合

①11/20(6年生+四国)

場所:岡山朝鮮初中級学校

相手:府中学園(福山)       *13日の結果により、5年生以下も試合を組みます。

②11/27はまだ未定です。

中四国九州大会まで残すところ一ヶ月となりました。この一ヶ月はとりあえず実践形式の練習と試合を通じ、万全に準備を整えて行きます。
応援の程、よろしくお願いします!

2011年10月30日日曜日

西部地域サッカー大会

10月30日(日)に西部地域サッカー大会が、笠岡古代の丘スポーツ公園で行われました。

結果は以下の通りです。

対 笠岡中央 0:4

対 倉敷南  1:0 得点者 チェ・スンリョン

対 田井   1:2 得点者 ハ・ユヒ

約一ヶ月ぶりの試合でした。初戦は確実にアップ不足です。もっと早く集合すれば良かった……。
2,3試合目は、とても楽しく出来ました。4年生か6年生までが一つのチームになり、挑んだのですが、4、5年生は相手が6年生にも関わらず、果敢にチャレンジしていました。また6年生はいるだけで安心できますね。もちろんまだまだですが、確実に成長していってるなと、つくづく感じました。

今日は自分が出来ることはしっかりすること、もらう前に自分の状況を出来るだけ把握しておく事をめあてに挑みましたが、一ヶ月間練習したドリブルを試してみたり、ワンツーで崩してみたりと、いろんな工夫をしながら、試合に挑んでいる姿がとても印象的でした。

しかしながらいつも自分自身が反省することが多いです。いつも反省することなのですが、子供達に多くの事を要求してしまう。指導者ならば今日の目当てにそって、子供達を評価すべきなのですが、ついつい違うことに関し、指導してしまう……。もちろん試合中なのでいろんな状況が考えられますが、子供達の中で今日の目当てが薄れていき、ただ勝てばいいとか、ただ一生懸命やればいいとか、何も考えないプレーが出てしまう……。指導者自身がもっと目当てを強調した指示、指導を行わなければいけないなーと、反省しています。

来週もまだあります。

この一週間の練習で子供達に対し、しっかりと目当てを与え、来週の試合で存分に試せるようにしたいですね。

*今日ハ・ユヒ選手が得点しました。右サイドで持ち込み、エリアの少し後ろから打ったボールが、キーパーの頭を越えてネットを揺らしました。素晴らしい得点でした。いつもゴール前で緊張して、決定機を逃していただけに、とても嬉しいですね。これから毎試合得点できるといいですね。

2011年10月27日木曜日

大会予定(初級部)

アンニョンハシムニカ!

10月30日、11月6日にかけて、西部地域サッカー大会に参加します。
約一ヶ月ぶりの試合です。
10月は予定がいっぱいで試合を組めませんでした。(申し訳ない…)

楽しくサッカーに取り組めるよう、目的をしっかりもって参加しようと思います。
応援の程、よろしくお願いします。

10月30日
場所:古代の丘スポーツ公園(笠岡)
時間: 11:40~  対 芳井
    13:00~  対 倉敷南

11月6日
勝敗により決まります。

2011年10月23日日曜日

第2回サッカー教室

今日は岡山朝鮮初中級学校グラウンドで5歳児から低学年までを対象としたサッカースクールを開催しました。

 今回のテーマはドリブルのときに体を使ってボールを守るということと、ボールを狙ったところに蹴るということでした。
(アップをする子供たち)

(ドリブルじゃんけんをしています。)


(鬼から体を使いながらボールを守っています。)
(2,3年生はコーンドリブルからのシュート練習をしました。)


(幼稚園児と1年生は1対1からのシュート練習です。)



今回集まった子供たちの数は15人とすこし、少なかったですが、内容は充実していたと思います。
幼い子供たちの指導をしながら、まず、子供たちが楽しみながらサッカーをさせることが一番大事なんだなぁとつくづく感じました。子供たちにとって、遊びの楽しさと練習内容の充実が両立できるように、これからもがんばっていこうと思います。

来月のサッカー教室は11月23日(水)です。場所は岡山朝鮮初中級学校のグランドで時間は10時から12時までです。
次のサッカー教室は低学年、園児たちの試合を組もうと思っていますので、応援よろしくお願いします。





2011年10月22日土曜日

選手紹介

10月に入ってブログの更新があまりにも少ないので、いい案がないかと思い、某青〇会の有名ブログの模倣をして、人物紹介、ならぬ、選手紹介を行おうと思いました。

これから、不定期になると、思いますが、ウリハッキョのサッカー部の選手たちを紹介していくことにより、一層、親しみをもって、選手たち応援していただければ幸いです。

第1弾はこの選手です。



初級部6学年の郭一輝(クァッ・イルフィ)トンムです!!

イルフィトンムは初級部サッカー部のキャプテンです!
初級部サッカー部18人をまとめ上げています。

イルフィトンム、誰かに似ていると思いませんか?そう、それは現在ロシアFCアンジ・マハチカラに所属するカメルーン代表FWエトー選手です。(エトー選手の写真を載せれないのが残念です…)

しかし、イルフィトンム、顔はエトーに似ていますが、ポジションはDFとして活躍することが多いです。
イルフィトンムの売りは、なんといっても徹底的なマンマークで相手のエースをつぶします。
身長160cmちかくある、長身と長い手足を、相手に絡みつかせ攻撃の芽をつぶし、チームのピンチを救ってくれます。

彼のディフェンスする姿を「スネークディフェンス!!」と呼ぶ人もいるそうです。

普段は寡黙なイルフィトンムですが、サッカーの練習にはいつも真剣に取り組んでいます。そして、勉強でも、いつもトップクラスの成績を収めます。
勉強もサッカーも一生懸命取り組んでいる、そんな姿勢を下級生たちも見習ってほしいですね。

ここで、一つお知らせです。
来る12月3日(土)~4日(日)にかけてJFE広江グランドで、第38回在日朝鮮学生中四国・九州地方初級部サッカー大会が行われます。

この大会は中四国、九州地方にある朝鮮学校の6校が集まり、サッカー大会を開きます。
詳細が決まればまた、後日アップします。
これからもウリハッキョサッカー部の応援よろしくお願いします。

チャルハラ!ウリハッキョサッカー部!!

2011年10月12日水曜日

学区制中級部サッカー部 広島合宿

10月8日~10日にかけて学区制中級部が広島合宿を行いました。
12月のピンナラ杯と1月の選手権大会に向けての合宿でした。
U-16(高1、中3)とU-14(中2、中3)のカテゴリーでチーム作りを行いました。



9日の練習試合 (U-14)

25分 6本行いました。

1本目 学区制 1-0 崇徳中
2本目 学区制 0-3 中広FC
3本目 学区制 0-0 崇徳中
4本目 学区制 2-0 中広FC
5本目 学区制 2-0 崇徳中
6本目 学区制 8-1 中広FC



10日の練習試合 (U-14)

25分 4本行いました。

1本目 学区制 6-0 崇徳中
2本目 学区制 2-0 崇徳中
3本目 学区制 2-0 崇徳中
4本目 学区制 2-1 崇徳中



3日間、練習試合だけではなく、朝練や夜練も行いました。

また、今回も合宿のため広島サッカー部の保護者の方が夕食を作ってくれました。

いつもコマッスンミダ!

そして、金泰徳先輩より毎月朝高生に送ってくださるお米を今回頂きました。
コマッスンミダ!

今後も練習試合を行っていきます。

応援よろしくお願いします。

2011年9月28日水曜日

広島サッカーフェスティバルに参加

9月24日、25日にかけて広島で合宿を行いました。
24日は練習を行い、25日に行われた広島朝鮮学園創立65周年記念サッカーフェスティバルに参加しました。

結果

広島学区制 2-3 修道中学校

 新しくなったピョンファ号の前で記念撮影


 開会式


前半は中2,3年チームで試合にでました。 


後半は中1で試合にでました。 



今後は冬休みに行われるピンナラ杯と1月に行われる選手権大会に向けたチーム作り(U-14,U-16)を行っていきます。

これからも応援よろしくお願いします。

*10月8日~10日に広島で合宿を行います。

中四国九州大会に向けて…

12月に行われる中四国九州大会は、3年生から6年生までの25人を3チームに分けて参加します。(四国と合同)

2学期に入り、一ヶ月。

9月中に決めると子供達にも伝えると、早速お互い競争意識を持って練習に取り組み、クラブ活動では激しく競り合いアピールし、この一ヶ月でみるみる成長していく姿を見ながら、何事にも目的意識を持って取り組むことの大切を改めて実感しました。

9月19日、25日の試合を通じ、指導者達を悩ませた子供達の頑張りには目をみはるものがありました。

結果的にA,B,Cに分かれたとしても、この期間に培ったものは、これからの成長において、非常に大きなものだと思います。

……

昨日緊張で強張った子供達の前で、その発表をしました。

ほっと一息つく子、ショックで泣き出す子、言葉には出しませんが非常に悔しく思っている子も何人かいました。

でもこれはこれで良かったと思います。この悔しさをバネにまた一つステップアップしてくれるでしょう。

後は指導者達が声かけ、フォローをしっかりし、モチベーションを下げないことですね。

「チームは分かれれど心は一つ!!」

中四国九州大会にむけて、もうワンステップ跳ね上がろう!!!

2011年9月24日土曜日

転入生紹介&マスカット教室と日々の活動

まずは転入生の紹介です。

今回、9月16日から4年生に、新しく転入生がやってきました。
名前は金将樹(キン・チャンス)君です。

埼玉の学校から転入してきました。前の学校ではバスケ部だったそうです。しかも4年生で一人6年生と混じって試合に出ていたそうです。これからは、サッカー部として、一緒に頑張りましょう。
これで4年生に将樹(チャンス)が二人になりました。サッカー部も人が増えて、強くなるチャンスですね(笑)

しょうもない、オヤジギャグはさておき、昨日は4年生をつれて、J2ファジアーノ岡山の選手、コーチが指導する、マスカット教室に生徒を連れて行きました。
今回は4年生を対象とする教室だったので、残念ながら、5,6年生はつれていけませんでした。

ファジアーノのコーチ陣です。


約40人ほどいました。

1対1をしています。



子供達はとても楽しんでいました。日本のクラブチームの子供達とも仲良くなれたらしく、いきいきとサッカーしていました。また、こういう機会があれば、参加したいと思います。

最後に、子供達は今、10月8日にある、地方芸術競演大会にむけて、練習しています。
サッカー部が何の芸術?と思われる方もいらっしゃるとは思いますが、子供達に色々な刺激を与えることも重要なことだと思い、合唱、重唱、独唱部分に参加することにしました。

今日は、最後にその歌の練習模様を動画でアップしてみたいと思います。


練習風景その1


練習風景その2

明日は子供達にとってはとても重要なA,B,Cチームの構成が発表されます。
明日の練習試合が最後のアピールの場となります。みんなが、最高のパフォーマンスをしてくれることでしょう。

サッカーに歌に、勉強に忙しい日々を送っていますが、これからもサッカー部の応援よろしくお願いします。

朴  



2011年9月20日火曜日

府中チャレンジマッチU-11

9月19日(月)に府中チャレンジマッチが尾道ふれあいの里多目的グランドで行われました。

結果は以下の通りです。

予選リーグ
対 福木    2:0
対 府中学園 1:3
対 福山西  3:0

2勝利1敗で3位決定戦に

3位決定戦
対 網引 2:3

結果 8チーム中 4位    努力賞 初5 クォンテス

今回のテーマは、ずばり振り分けです。
中四国九州大会にむけてチーム自体を3チームに分けるのですが、そのメンバーを決めるため、この試合と、来週愛媛で行われる練習試合を見て振り分けるのです。
もちろん四国も含めます。

9月に入りこの事を子供達に伝え、競争意識を芽生えさせるよう努めたのですが、それはそれは授業の合間に練習しまくってました。なんせAチームの選ばれるのは9人のみなので。(26人中)

今回の試合はそういった子供達の意識がよく出ていました。4,5年生はお互い切磋琢磨し、アピールしまくってました。プレーでも声を出し、よく走り、よく戦いました。

正直すごく悩んでます。今のところ12人位にはしぼられたのですが、これからが難しいです。

来週までじっくり子供達を観察し、悩んで悩んで決めたいと思います。

※ほんと嬉しい悩みですね。

U-12監督 許

2011年9月12日月曜日

中央体育大会

9月6日~8日にかけて東京の駒沢球技場で中央体育大会が行われました。
今回は、学区制の選抜で参加しました。
結果は以下の通りです。

大会初日目

広島学区制 5-2 神戸

広島学区制 6-1 東京第4

大会二日目

広島学区制 7-0 北海道

広島学区制 3-1 茨城学区制

予選リーグ1位で突破し、ベスト4進出

大会三日目

準決勝    広島学区制 1-6 東大阪

3位決定戦 広島学区制 1-4 尼崎

結果は4位でした。

*優勝 東大阪  2位 東京朝中









たくさんの応援、協力、幇助コマッスンミダ!
これからもがんばります。