2011年7月26日火曜日

鳥取遠征

7月24,25日(日、月)にかけて鳥取遠征が行われました。
今回の遠征の目的は、

①ウリハッキョがない地方の同胞達に、ウリハッキョの素晴らしさを伝え、勇気と力を与えることによって、これからウリハッキョで少しでも多くの児童、生徒達を迎える土台を作る。
 (ウリハッキョにはピンナラ寮があり、鳥取、島根、香川の子供達が2年前まで暮らしていました。)

②子供達が常に感謝の気持ちを持って、ウリハッセンらしく礼儀正しく生活をする。

③中央大会までのラストスパートとしての第一歩を成果的に終える。

でした。

まずは結果をUPします。

初日
U-12            U-10

対 松江南 1-2     対 山蹴 9-0
対 セリオ 0-5     対 セリオ 6-1
対 斐川  1-2
対 安来  0-1

二日目
Uー12            U-10

対 安来   0-2    1-2
対 松江南 0-2     0-0
対 斐川  0-0     0-2

二日間を通じ感じたことは、今遠征を成功させるために鳥取青商会をはじめ、多くの同胞達が熱い気持ちを持って準備をしてくださったということです。

ハッセン達が何不自由なくサッカーが出来るよう、誠心誠意を尽くしてくださいました。
飲み物も溢れるほど頂きました。(遠征後にも関わらず、まだ10ケース以上残っています。)

夕食も焼き肉をご馳走してくださいました。

そして何よりも感動したことは、子供達をホームステイさせて下さったことです。
青商会会長をはじめ、6人の幹事達が子供達を振り分けて泊めてくださいました。ユニホームの洗濯から朝食の準備までしてくださり、本当に至れり尽くせりでした。

それに比べて結果が良くなかったことが非常に残念です。点数を入れられる度、「まだ大丈夫!取り返せる!!」と常に子供達を勇気づけようと、励まして下さった同胞達に比べ、盛り上げる声を自ら出せず、下を向いたままでいるハッセン達の姿に、自分自身のふがいなさや指導力不足を痛感する次第でした。

今遠征は自分自身にとっても、大きな意味を持つものでした。なぜなら自分自身が鳥取出身であり、山陰初中の卒業生だからです。何十年ぶりあった先輩や後輩、またそのアボジやオモニ達……。まるで昔に戻ったようでした。少しでも力になれればと意気込んでいましたが、ハッキョがない中必死に頑張っている姿を通じ、逆に力をもらいました。

夜も遅くまで話しました。時が止まったよう楽しい時間でもありましたが、やはりハッキョの大切さを痛感させられました。
ハッキョがない中、同胞コミュニティーを復活させようと必死に頑張っている先輩、後輩達の姿。
それはまるで「ハッキョは必ず守れよ!」と言っているようでした。

本当に力になりました。

二日間本当にコマッスムニダ!!

当初の目標は大いに達成されたと思います。
これはこれからの山陰と岡山との交流の第一歩です。第2弾、第3弾とサッカー以外でも交流を深め、山陰地方の同胞達に夢と希望を与えられるハッセンを育てられるように、日々精進していきます!!




鳥取青商会 シン・チャンホ会長




2011年7月19日火曜日

広島朝鮮との練習試合(U-10)

ブログのアップが遅れました。ミアナンミダ。

広島朝鮮(U-10)との試合結果は以下のとおりです。

1試合目 7-1
2試合目 3-1
3試合目 4-0 (15分1本)

今回は、試験期間がおわり、久しぶりの試合ということで、とにかく試合を楽しむことをテーマとしました。
学生達が、生き生きとサッカーボールをけっていました。

この日光るプレーを見せていたのは、まずチェ・ユリョン!!
前でボールを奪っては、得点を量産していました。決定率も高かったです。

そしてリ・レオ!!
真ん中でボールをキープしたり、前に運んだり、ディフェンスしたりと大活躍でした。

最後にリ・ヨンソン!!
ディフェンスのポジショニングもだいぶよくなり、1対1でのディフェンスでは相手をほとんど止めていました。しかも驚いたことに、ディフェンスのカバーリングに入るポジショニングなど、いつの間に覚えたんだ!?と驚くほどの成長が見て取れました。

スコアだけ見れば、余裕の展開ですが、まだまだ、課題は多かったです。

特に2試合目後半の5分くらいまでは、こちらの展開で試合を運んでいましたが、7分を過ぎるころには、足が完全に止まり、失点を許してしまいました。後半のスコアだけ見れば0-1で負けています。

3試合目も後半があれば、どうなっていたかわかりません。

コマチュックも暑い中で、3試合あります。当面、暑さになれさせることと、最後まで走れる走力をつけることも大切ですが、3試合あるということを念頭に置いて、上手に選手交代をしなければいけないと思いました。

そして、この試合から、復帰のチェ・ラグンですが、まだまだ本調子とはいえませんでした。
多分、本調子の7割にも満たないぐらいだと思います。

試験も終わり、コマチュックまでの間、課題を少しでも克服できたらいいと思います。

コマチュックまで残り、2週間!!学生達と共に頑張っていきます!!

ピン奈良!! (あっ!?つい間違えました。すいません。)

ピンナラ!! ウリハッキョ 蹴球部!!

2011年7月17日日曜日

広島朝鮮初中高級学校 初級部サッカー部との練習試合

今日は広島との試合でした。

結果
Uー12のみ(Uー10は別にUPします。)
一試合目 0:2
二試合目 1:3
三試合目 2:4

いつもブログ書きながら思います。
写真撮れねー!!(ミアナムニダ。)
次からは撮ります。

今日は殺人的な暑さでした。(自分も更に黒くなりました。)
その中で子供達は必死に走りました。しかしまだまだ体力的に鍛えないと……
2,3試合目は後半に突き放されました。

良かったのはS・G・K カンヒョグ!!
約二ヶ月毎日練習した甲斐があって、スーパーセーブの連発でした。何よりもシュートに対する反応が速い!後1:1の飛び出しが非常に良かったです。今日一日はすごく自信になったでしょう。

もう一人は……ハユヒ!!
今日は体を張って幾度となくピンチを救ってくれました。ありがとう。ユヒに対してはいつも厳しくあたってしまいますが、今日は最後までよく走りました。

他のみんなもよく体を張りました。

暑さにめげず、暑い夏を気合いで乗り切りましょう!!

                                              許

中級部 練習試合

7月17日(日)に如水館中学校と練習試合を行いました。
今回は、岡山と広島の合同チームで行いました。
前日まで試験期間でまったく練習もしていないのと、猛暑で大丈夫かな~と、正直不安でした。

が結果は…なんと…

1試合目(30分×2本)

前半 2-0 
後半 4-2

2試合目(25分×2本)

前半 2-0
後半 5-2

2勝することができました^^









久々にサッカーをしたので調子がよかったのか、勉強しすぎて頭のキレもよくなったのか、なかなかの好ゲームを繰り広げていました。

とくに、不動の左サイドバック キム・ヨンファン君(中3)がなんと1得点の絶好調!
しかも、昨日までの試験で結構点数がよかったみたいで…(笑)
いつもなら点数が悪くて全8科目、再試験のはずが、3科目減っての5科目だそうです。
今日も試合から帰ってくると「先生、今日の僕の右足の強烈なシュート見ましたか?」
すぐに調子に乗るのもキム・ヨンファン君です。

みんな暑い中がんばっていました。
得点がたくさんできたのがよかったと思います。
やっぱりサッカーは点を取るスポーツなんで、子供たちも点を入れたらうれしいと思います。
逆に失点がもったいないですね。
簡単にやられすぎなのが、気になります。
例えば、ボールがサイドにふられて、センターリングもしくはクロスボールをあげられたときには中の相手に、ドフリーでやられるっていう場面が目立ちました。
この前の試合もそうですが、ディフェンスに課題がたくさんあります。
7月末の広島合宿では一つずつ課題を克服していきたいです。

いつも練習試合を快く引き受けてくれる、如水館中学校の松岡先生。
ほんとにありがとうございます。
とても熱い指導、いつも勉強させてもらっています。
サッカー部のブログも拝見なさってくれています。
次は、8月19日に練習試合をしてくれることになりました。
これからも、よろしくお願いします。

今日も、広島の保護者の方が応援にかけつけてくれました。
コマッスンミダ!

これからも応援よろしくお願いします!!

2011年7月16日土曜日

ファジアーノ岡山 シーズンパス

岡山朝鮮初中級学校サッカー部後援会よりファジアーノ岡山のフリーパスチケットを2枚購入してくれました。
これは、親子や友達同士でも見にいけるようにと会長より手配してくれました。
ほんとにコマッスンミダ!



なんと、FAGIシートです。

スタジアムの最上級指定席です。
メインスタンドでゆったりと試合が観戦できます。

みんな、これをもってスタジアムに行こう!!

がんばれ! ファジアーノ岡山!

2011年7月14日木曜日

第2回 チャリティーゴルフコンペ 開催

7月14日(木)に岡山朝鮮初中級学校サッカー部後援会 第2回チャリティーゴルフコンペ倉敷カントリークラブで開催されました。
第2回目となるチャリティーゴルフコンペには、なんと66名もの方が参加してくださいました。
昨年5月に発足した岡山朝鮮初中級学校サッカー部後援会は、多くの皆様のご支援により
この1年間を通して、学校と子供たちに財政的なバックアップを行ってまいりました。
そのおかげで、子供たちの育成、サッカー部の強化のための様々な活動を展開することができました。
今年度も、サッカーを通して子供たちの心技体を育み、同胞社会に感動と勇気を与え、日本の方々とも積極的な交流を進めて行きたいと思います。
これからも、皆様のご指導とご協力の程、よろしくお願いいたします。










コマッスンミダ!
これからもサッカー部をよろしくお願いします!

2011年7月12日火曜日

GK指導者講習会

7月10日(日)にGk指導者講習会が、備前市の備前運動公園陸上競技場で行われました。

とりあえず遠かった……。片道約1時間10分。

前日少し飲んでたせいもあって、朝起きたら既に時刻は8時10分!!急いでシャワーを浴びて身支度をし、いざ備前へ!

……30分位たったでしょうか。ふと、準備物を確認しようと辺りをチェック。ボール、筆記用具、スパイク……。うん?!なんだこのスパイクは!!!

なんとそこにあったのは、25センチ位の小さなスパイク!一瞬真ん前が真っ白に!
昔、たぶん社会人の試合で誰かが忘れていったのを返しそこね、そのまま岡山に持ってきてしまったスパイク……。はぁ~なんで?!俺は何をやっとんねん!!

しかしもう後戻りは出来ず、そのまま現地に向かい無理にスパイクを履き、実技をするはめになりました。

子供達に「事前準備はしっかりしろよ!」なんて言えませんね。本当……恥ずかしい限りです。

講習の方はとても新鮮でした。何よりも実技がよかった。
僕自身キーパー出身ですが、高校、大学とまともに教わったことがなく、ほぼ独学でやってきたので、こんなに基礎を教わったのは初めてでした。今回の講習も基礎の習得がテーマだったので、是非参加しようと申し込んだのですが、本当に遠い道のりをきてよかったと、つくづく思いました。

もともとキーパーを好む子は限られていて、そんな多くありません。その中で良いキーパーを育てるためにはどうすれば良いでしょうか。

それは何よりも楽しむことですね。楽しく練習し、遊びの中で感覚やスキルをアップさせることが、一番大切ですね。

最近キーパーの練習を毎日のように取り入れてますが、最初に比べて子供のモチベーションが下がっている気がします。最初は楽しいと言っていた子供も最近ではとても辛そう……。
もちろん楽しいだけじゃだめでしょう。ただもう一度、自分の指導方法、声掛けを見直すべきだと言うこと、改めて感じた一日でした。

スパイクさえ良ければ……。本当馬鹿ですね。

事前準備……
怠りません!!
                                               許

7月10日サッカー教室

7月10日に岡山朝鮮初中級学校のグラウンドで5歳~9歳までを対象としたサッカー教室を行いました。
今回の参加人数は幼い子も含めて22人でした。

今回のテーマは、3つでした。
1.ウリハッキョに通っていない子供たちも来てくれたので、子供たちの交流の場にする
2.相手からボールを守る方法
3.キックの正確性を高める

この日はとても暑かったのですが、子供たちは元気いっぱいサッカーをしていました。


 体操をする子供たち

体を使ってボールを守るぞ!


ドリブルしてからコーンに向かってキック!!

最後はゲームをしました。


今回、久しぶりに幼い子供の指導をしながら、別の楽しみを感じました。
指導者の投げかた言葉に対して、子供たちの反応が色々で見ていて、面白かったです。
子供たちは本当に色々な考えを持っているんだなぁと、つくづく感じました。
僕自身、スクールの最後に、ある保護者の方から、「ありがとう、こういうことしてくれると、子供も学校になれるわ。次回も声かけてくれ。」といわれました。
この言葉を聞いて、早期育成という目標だけでなく、学校の生徒数を増やすためにも継続的にスクールを行う必要性も感じました。


PN:海無し県の園長候補!?


2011年7月4日月曜日

練習試合

7月3日(日)に広島と合同で練習試合を行いました。
相手は、東大阪朝鮮と作陽高校でした。

まず、作陽高校の選手がドリブルのトレーニングを指導してくれました。
とても丁寧でやさしく教えてくれました。


 少しの時間でしたが上手になった気がしました^^




そのあとは作陽高校と合同で混ざって紅白戦行いました。
レベルの高い中でプレーができ、たくさん学ぶことができました。


最後に東大阪朝鮮と試合をおこないました。
結果は0-4でした。







  作陽高校の選手 ありがとうございました!



今日はたくさん学ぶことができた一日でした。
子供たちも普段よりレベルの高い相手とでき、いい経験になったと思います。
今、自分たちに足りないもの、相手との違いなど体で感じた一日でした。
中央体育大会まで、あと2ヶ月。
この夏をどう迎えるかで、チーム、個人も変わってくると思います。
指導者、選手ともに全力でトレーニングに励み、チームのレベルアップをはかって行きたいと思います。
これからも応援よろしくお願いします。
広島からたくさんの保護者が応援に駆けつけてくれました。
遠くまでほんとにコマッスンミダ!!

*東大阪朝鮮は今週から府大会(現在ベスト32)に参加するそうです。
 2年連続 全国大会出場してもらいたいですね。
 みなさん応援しましょう!