2011年5月23日月曜日

全日本少年サッカー大会 西部地域予選2日目

対 総社FC B 3:2でした。

結果4チーム3位で大会を終えました。

この試合は内容はとても悪かったです。まず立ち上がり、決めるべき場面で決めきれず相手のワンチャンスで失点してしまいました。ポゼッションが上回っている試合になれておらず、攻めあぐむ場面が目立ちました。「前を向き、ゴールを狙う。」姿勢は良かったのですが、いいかえればそれしかなく、もう少し再度に展開しフォローに走ったり、見方を追い越してボールをもらうなどの動きが出来ませんでした。「点がはいりそうではいらない。」そういった気持ちの面での焦りが六年生の冷静さを奪い、前にだけの意識になったと思います。後は逃げるドリブルを身に付けなければいけませんね。

ともあれ一勝は一勝。少しほっとしています。
今後はまず、「蹴る。止める。運ぶ。」を徹底強化し、スキルアップに力を注いでいきます。

2011年5月15日日曜日

全日本少年サッカー大会 西部地域予選1日目

5/15日(日)山陽ハイツにて全日本少年サッカー大会西部地域予選が行われました。
結果は以下の通りです。

対 高梁   0:5
対 総社FC 1:6

今日は6年生3人、5年生4人、4年生6人で挑みました。やはり立ち上がりが悪かった……。
特に一試合目、毎度のごとくエンジンがかかるのが遅いですね。UPも少し工夫したつもりですが……なかなかうまくいきませんね。今日は気持ちの面を特に全面に出していくことを意識させました。1対1のディフェンスで負けないこと、強くぶつかっていくことが場面場面でできていました。また枚数をかけてディフェンスする意識を持って、たくさん声を掛け合っていました。ただボールをとりきれなかったり、アプローチが遅かった時、失点をしてしまう場面が目立ちました。
来週は12:00から予選の最終試合があります。すでに2敗したため最終決定戦には出られませんが、悲願の一勝ができるよう、一週間準備していきます。

2011年5月12日木曜日

試合予定

5月15日(日)

初級部 第35回全日本少年サッカー大会岡山西部地域予選

場所:山陽ハイツ

時間: 9:00 対 高梁

    13:50 対 総社FC A


中級部 練習試合

場所:岡山朝鮮初中級学校

時間: 9:00
     ~    対 多津美中学校
    12:00



5月22日(日)

初級部 第35回全日本少年サッカー大会岡山西部地域予選


場所:福田東グランド
時間:  10:00 対 総社FC B



中級部 練習試合
場所:如水館中学校

時間: 10:00
       ~    対 如水館中学校
     13:00


応援よろしくお願いします!!

2011年5月11日水曜日

市長杯(U-11)

去る5月8日(日)に福田東スポーツ広場にて市長杯が行われました。
結果は以下の通りです。

対 船穂 0:1
対 四福 0:5

フレンドリー(練習試合)
対 四福 0:3
対 三福 0:5

無得点はやはり寂しいですね。
今回感じたことは、五年生の成長です。小柄でスピードもない中、体を張ってディフェンスし、多彩なテクニックで右サイドを突破した選手、果敢にぶつかり誰よりも大きな声で皆を勇気づけた女選手、最終ラインで体を張り、鋭いカバーリングで幾度と無くピンチを救ってくれた選手、再度でパスをカットし正確にボールをつなげた選手、いい飛び出しと的確な指示を出し、ゴールを守ったGK……
いつも六年生の陰に隠れ、また四年生と比較され目立つ機会が少なかった選手達ですが、今大会を通じ、もっとU-11の試合を増やし彼、彼女達のやる気と責任感を持たすことが、成長への一番の近道なんだなぁーと痛感しました。
4,5年共、お互い切磋琢磨し、次の大会では勝ちをプレゼントできるようもっと指導に熱を入れていきます!

2011年5月5日木曜日

倉敷市西日本中学校招待サッカー大会

5月2日~4日にかけて広島学区制中級部(広島、四国、岡山)が合宿を行いました。
この間、3,4日に行われた、招待大会に参加しました。
結果は以下の通りです。

3日(場所:児島中学校)

広島学区制  3-3  児島中学校

広島学区制  0-1  富山中学校

広島学区制  4-8  美作中学校


4日(場所:早島ニュースポーツ公園)

広島学区制  5-0  早島中学校

広島学区制  3-2  光南台中学校

広島学区制  1-0  久世中学校

3勝1分2敗で大会を終えました。


今大会は、2,3年生チーム1年生チームを構成し大会に参加しました。
大会を通じ、子供たちにとって試合が一番の練習だと感じました。
試合は、日頃の練習の成果を発揮する場でもありますし、今後の課題を見つける
大切な場です。
試合を重ねるにつれて、子供たちの成長を見ることができました。
何事にも、全力で立ち向かい、最後まであきらめず、チャレンジ精神が大切だと思いました。
2,3年生は中央体育大会にむけて、チームのレベルアップはもちろん、まずは個の
レベルアップの必要性を感じます。
1年生は様々な経験をつんで、自分たちが3年生になったときのことを考え
今を大切にし、日々トレーニングに励んでもらいたいです。

また、この合宿の期間、いつもならオモニたちの協力を得たり、外で食事をしたりしましたが、
今回は食事を自分たちの力で解決しました。
夜はカレー、昼はおむすびそうめん、朝はご飯ウインナー納豆^0^
食事をつくるのに、広島のキン・リョンフィ先生がたくさん、いやほとんど手伝ってくれました。
朝は5時から朝食をつくり、昼は試合場でそうめんをムンチしてくれたり、夜にはカレーも
あたためてくれました^^
カレーは岡山の学生がつくりました。
ほんとにおいしかったです! コマッスンミダ!!

また、大会にもたくさんの保護者の方が応援に駆けつけてくれました。
広島や四国からも応援に来てくれました。
そして、いろいろと差し入れもしてくれました。コマッスンミダ!

ほんとにたくさんの方々の幇助や協力、応援のおかげで、合宿を終えることが
できました。
まだまだ、力不足ではありますが9月の中央体育大会までもっと良いチームに
していきたいと思います。
これからも応援、協力よろしくお願いします。




























2011年5月2日月曜日

倉敷市リーグ U-12

5月1日に倉敷市リーグU-12が行われました。
結果は以下の通りです。

対 茶屋町 0:2
対 玉島   0:9

この日は子供達のモチベーションをいかに高めていくのか真剣に考えさせられた1日でした。
テーマとしてはサイドからのオフェンス、ディフェンスを掲げましたが、それ以前に試合前の子供達のモチベーションがとても低かったです。
指導者としてあせらず、ほめながら、子供達の気持ちを試合に向かせなければいけなかったのですが、つい苛立ち、子供達が萎縮してしまう場面が目立ちました。
特に一試合目はそれが著しくあらわれました。
つくづく自分の指導力のなさを痛感しました。

いつも子供達だけの課題を書きましたが、今日は自分自身反省することが多く、自身の課題を書きます。

1.「常に楽しく!」をモットーに、指導者自身が明るく元気よく指導していきます。
2.褒めることの大切さを忘れず、指導していきます。「飴を9、鞭を1」

2011年5月1日日曜日

5月1日 練習試合結果

今日は岡山朝鮮初中級学校グランドにて、ウリハッキョ(4年生)対JFE(四年生)の練習試合が行われました。

試合結果
*結果はすべて15分だけのものです。

対JFE(A) 0-3     対JFE(B) 0-0
対JFE(A) 0-3     対JFE(B) 1-0
対JFE(A) 0-1     対JFE(B) 3-0
対JFE(A) 0-1

このほかにも交流の一環として、ウリハッキョとJFEの混合チームを作り、試合もしました。

今回の試合では前のJFEとの対戦よりも試合内容はよかったです。
まだまだ、攻められる場面の方が多かったですが、相手に体をよせながら、攻撃を防ぐ場面が見られました。また、前の試合に比べれば失点も少なくなっています。
また、JFE相手に得点を決められたことも成果の一つでした。

これからの課題としては、オフェンス、ディフェンス共にもっと、もっと1対1の強さを追求していきたいと思います。また、ボールを持っている人に対してのフォローや、パスをもらうための動き出しが少なく、ボール際のプレイヤーしか走れていませんでした。これからはもっとオフザボールの動きを追及していきたいと思います。