2012年2月21日火曜日

贈り物

昨日お知らせした贈り物の紹介です。

東京第5の初級部サッカー部保護者会より、ウリハッキョ初級部サッカー部にネックウォーマーが届きました。


2010年度から1月初旬に開催されているファイナルカップ(堺ナショナルトレーニングセンター)に去年度は東京第5で、今年度は東京朝鮮選抜で参加しているのですが、この大会を前に主催者でもあるウリハッキョ保護者が、2年連続でユニホームを作りプレゼントしたそうです。

東京第5の保護者達が何か良いお返しをと、今回ハッセン達にネックウォーマーをプレゼントすることになったそうです。

遠く離れていても、ウリハッキョという繋がりがどれほど熱く、温かい物なのか、またどれ程強い物なのかを実感しました。

東京第5初級部サッカー部保護者ヨロブン、東京第5パク・ユサ先生!チョンマル コマッスムニダ!!

許正英

2012年2月20日月曜日

充実

2月19日に広島県府中市の中須グランドで練習試合が行われました。

※20分1本
第一試合 対 鞆SC        0:1
第二試合 対 広島イースト    0:1
第三試合 対 芳井少年SC    1:0 リ・チャンス
第四試合 対 府中学園      2:0 チェ・スンリョン、ハ・ユヒ
第五試合 対 松永SC       0:0 
第六試合 対 駅家サッカー教室 1:0 リ・チャンス

※15分ハーフ
対 府中学園             0:1

久々の試合でどうなる事やら心配でしたが、内容的にとても充実した試合になりました。
特に3ヶ月前程から取り組んできた、ドリブルの練習成果が随所に発揮され、とても躍動感のある試合になりました。

第一試合はアップ不足でうまく体が動きませんでしたが、圧倒的にボールを支配し、試合を優位に進めていました。

第四試合の府中学園との試合がベスト試合でした。
何よりも、足元でそれなりに扱えた事によって、周りが見え良い判断が出来てました。又、ほとんどの選手達が積極的に仕掛けていった事が、結果に繋がりました。
1点目はリ・チャンス選手の素晴らしい縦の突破から強く低いボールが入り、チェ・スンリョン選手がしっかり合わし得点。
2点目はリ・チャンス選手が左に出したボールを、ハ・ユヒ選手の素晴らしいファーストタッチと素早いフェイントで一気に二人交わし、右足で豪快にシュートし得点。
2点とも練習した成果がそのまま現れていました。

最終の後半15分は5年生以下で臨みましたが、素晴らしいパフォーマンスを発揮しました。

今チームで取り組んできたことが間違いではなかったのだと、少々満足気です。


*1
 試合とは少し話がそれますが、試合の前日電車に1時間半ほど揺られ、府中市に伺いました。 
 府中学園と広島イーストのスタッフが懇親会を行うと言うので、2時間ほど顔を出したのです。
 広島イーストの監督とは、広島時代、同じ東区のチームということで大分お世話になり、またたくさん飲みにも連れて行って下さったので、是非またお話ししたいと思ったのです。
 やはりたくさん刺激を受けました。
 まずは子供達に対する接し方ですね。子供達に押しつけず、自ら答えを導き出すように指導することが、いかに大事なことなのかを改めて感じました。
 また、何事にも人と人との繋がりが、いろんな面で生きてくると言うことですね。(誰かも同じ事を書いていたような?)
 これからもいろんな人と関わり、沢山吸収していきたいですね。


*2
 今日すごく驚き、すごく感動した贈り物が届きました。
 それは……
 明日紹介します。(写真を取り忘れてました。ミアナムニダ。)

 
                            許正英

2012年2月12日日曜日

第4回サッカースクール

2月11日(土)に岡山朝鮮初中級学校グラウンドにて第4回サッカースクールを開催しました。

今回は、ルシールFCとの練習試合でした。
ルシールFCの片山さん、そして、ルシールFCの選手及び保護者のみなさん。遠くの宇野から水島まで、お越しいただきありがとうございました。

今回は大変お世話になりました。片山さん、最後に貴重なアドバイスまでいただき、大変参考になりました。今後ともまた、機会があればよろしくお願いします。

試合結果は下記のとおりです。(時間はすべて10分1本です。)

1本目(2年生中心チーム)
1-0

2本目(1年生、幼稚園チーム)
3-0

3本目(2年生中心チーム)
0-3

4本目(1年生、幼稚園チーム)
2-0

5本目(2年生中心チーム)
0-0

6本目、7本目はルシールFCと混合チームを作りました。

今回は前回の試合に比べ子供たちが、ボールを追いかけてよく走っていたと思います。
また、スペースにボールを運ぶ意識とゴールに向かう意識がでてきたと思います。
ただ、やはり終盤になると走る量が減っていき、相手が仕掛けてきてもボールをみて、止まっている場面が見えました。また、もっと、足元の技術の練習をしっかりして、ボールを運べるようにする練習が必要だと思いました。


 
 
 
 
 

3月もサッカースクールをする予定ですので、つぎもチャル プタッカゲッスンミダ!!


2012年2月6日月曜日

ミアナムニダ……

更新を怠ってました。1月は休日が全てつぶれ、試合も組めず、歯がゆい期間でしたが、子供達の様子は更新しなければ……。

2月は練習で感じたことやら、子供達の成長やら随時更新します!

さて早速ですが2月4日(土)に総社北公園陸上競技場にて、女子トレセン交流会が行われました。
岡山のU-11、U-12の選手と兵庫県のU-11との交流試合です。

うちのハ・ユヒ選手も日程が合ったため、トレセン選考会以来2回目の参加になりました。

まずは女子選手の多さにびっくりしました。岡山だけでも約50人程集まっていました。選ばれなかった選手、来れなかった選手を含めれば倍以上はいると思います。「なでしこ」効果は本当にすごいですね。

ユヒはというと、相変わらずガッツ溢れるプレーで頑張っていましたが、人がいるところに入っていく場合が多く、もっと顔を上げてプレーすることと、良い判断をすることが必要だと感じました。又、一人交わした後の処理がまだまだ出来てませんでした。

しかし、普段あまりやらないセンターバックやサイドバックを経験し、良い刺激になったと思います。
また、最初からアピールをしっかりし、声を出し指示もしっかり出していました。休憩中も、もっととけ込む時間がかかると思いましたが、すぐ隣の選手と仲良く話しているのを見て、安心しました。

何事も経験。岡山でさえ自分より出来る選手がたくさんいると痛感したことは、彼女にとって、これからとてつもない力になることでしょう。

*午前中ユヒのアボジも駆けつけてくれました。
 一試合しか見れませんでしたが、試合を見ながら少しではありますが、初めてアボジと話しました。その中での一こま。
 
 アボジ:ユヒの良いところは何処ですか?
 自分 :う~ん。負けん気と気持ちですね。
 アボジ:(苦笑い)そうですか……。     

 (もっとプレーをあげろや、自分!)と思いながら、ユヒと言えば彼女の代名詞でもある、ガッツしか思い浮かびませんでした。本当はプレーでもたくさん良いところは在りますよ、アボジ。
 又、次の機会にゆっくり話しましょう。

△2月の予定
 2月19日 練習試合
(広島県府中市)
*いつもお世話になっている府中学園が主催ということと、広島時代お世話になった、広島イーストも来ると聞いたので、少し遠いですが参加します。

 2月26日 引退式

                              許